2025年02月10日

「ワンドのクイーン」からのメッセージ〜自信って持てるの?


ツトムタロットの世界へようこそ 
Welcome to The TsuTom Tarot World

2025年2月10日〜2月16日
ツトムタロットからのメッセージは
「ワンドのクイーン」です

 自分に自信があることと、高慢、傲慢を区別できますか?

 そもそも「自信」って持てるものなの?と疑問を呈する人もいるでしょう。
 自信持ってるヤツって、いやぁ〜な感じするよな、と思う人も少なくないでしょう。

「謙虚」は美徳であると、私たちはおそらく感覚的に知っているし、少なくとも、謙虚な人に出会うと、心が落ち着くし、幸せな気分になれるのではないでしょうか。

 謙虚であること、謙譲の精神を持っていることは、素晴らしい人格を表しています。
 ですが、譲ってばかりいると自分の成功を逃してしまう可能性が高まる、というのが現代社会です。いや、現代に限りません、実は人類は、太古の昔からそのような社会のなかにず〜っと生きてきたのです。

 自信を持つことは、威張ることでもなければ、誰かを見下すことでもありません。
 自分を信じることです。
 自分を信じるということは、他人も信じることができるということです。
 人を信じる人は、威張ったりしません。
 自分を信じる人は、自分にも他人にも親切です。
 信じることは、まるごと認めるということです。

 他人に意地悪をして自分ばかりかわいがっているように見える人は、本当は自分のことが嫌いなんです。だから威張るんです。威張って自己防衛します。そして誰かを見下して、いわゆるマウントをとります。そういう人は、ほんとうに自分に自信を持っている人とは違います。

 自信家とか自信過剰とか、不遜、傲岸など、そういう人を非難する言葉を探すことができます。

 自信を持っていても、高慢や傲慢でなくいられることはできます。
 自分に自信があっても、謙虚でいることは可能です。
 自分自身というものをよく知っていることが、あなたにその道を開きます。

 謙虚な自信を知っている人は、親切な人になれます。
 そういう人を見かけたら、称賛しましょう。そしてあなた自身もそういう人になってください。

 そんな人が増えれば、社会は、世界は、きっと穏やかになるのでしょう。

 それでも、自信過剰で傲慢に振る舞いたいという人は、どうぞご勝手に。
 I don't care. God knows evrything.

ワンドクイーンIMG_1693.jpg
「ワンドのクイーン」 ツトムタロット©2024kinirobotti

✿ワンポイントメッセージ
明るく元気に!縮こまらないで!


posted by sari at 06:42| 東京 ☀| Comment(0) | 年月週カードエネルギー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください